この記事で解決できる疑問や悩み!
- 新社会人になり環境の変化に不安を感じる
- 仕事だけでなく人生について考えたい
- どんな本を読めばいいかわからない
そんな声にお応えします!
この記事では「新社会人だった頃の自分に読ませたい」と心から思える本を紹介します。
というのも私自身、新人時代は気持ちと立場が折り合わず、鬱屈した日々を過ごしていました。
当時、何も仕事ができない自分を認めることができませんでした…!
たくさん失敗して、ときに後悔もしながら読書に助けられながら経験を積んだ日々。
そんな気持ちがわかるからこそ「あの頃に自分に届けたい!」気持ちで厳選しました!
このラコブックスの記事を読めば、新社会人として読書習慣を付ける一歩を踏み出せます。
学び直しの意味でも、中堅の社会人の読者にも役に立ちますよ!
この記事の内容
- 新社会人に読んでほしいおすすめ本20選
- 新社会人が本を読むことのメリット
- 無料で本を楽しむ方法
あわせて読みたい
一生に一度は読むべきおすすめ本【教養が身につく厳選15冊】
この記事で解決できる疑問や解決! どの本を読むべきかわからない 教養っていったい何なのか なぜ教養が必要なのかわからない 「教養としての〜」と枕詞の付いた本はあ…
ちなみに、コーチングサービスを利用すると、プロの指導のもとで自身のキャリアを見直せます。
無料体験時に「やりたいことを明確にしたい」というようなテーマでも、45分のセッションを受けられるので一度試してみるのがおすすめです。
※私も実際に受けたところ、ディスカッションを通じて、その場で整理していただけました!
≫ポジウィルキャリアの無料コーチング体験はこちら
(人気で予約が取りにくいのでお早めに)
ポジウィルキャリア公式サイト:https://posiwill.jp/career/
\LINE登録からサクッと予約できます/
目次
新社会人が読むべきおすすめ本20選【教養編】
新社会人が読むべきおすすめ本①読書する人だけがたどり着ける場所
著:齋藤 孝
¥862 (2024/09/17 09:51時点 | Amazon調べ)
ポチップ
✅選書ポイント
メディアでも活躍する齋藤孝先生が、今こそ読書する理由と、読み方を紹介した一冊。一流の本を書くのには才能が要りますが、本を読むのには才能は必要ありません。
本書を読むと、読書好きはもっと好きになり、そうでない人は本を読みたくなります。新社会人に読書の魅力を伝えるには、本書をおすすめします。
新社会人が読むべきおすすめ本②独学の技法
著:山口周
¥1,336 (2024/09/11 12:59時点 | Amazon調べ)
ポチップ
✅選書ポイント
社会に出て感じるのは「学べることはあっても教えてもらうことは少ないと」いうこと。独学の重要性が増す現代において「テーマが主で、ジャンルが従」といった独学の方法を教えてくれる一冊。
実際、哲学や歴史などジャンル固定すると挫折しやすい。本書を読むと、手段としてジャンルを利用できるようになります。
新社会人が読むべきおすすめ本20選【お金・投資編】
新社会人が読むべきおすすめ本③お金の教室
著:高井 浩章
¥1,426 (2023/05/17 21:51時点 | Amazon調べ)
ポチップ
✅選書ポイント
中学生と先生の対話によって「お金正体とは?」「お金を調達する方法とは?」いった、お金のそもそもに向き合えるストーリー仕立ての一冊。
マネーリテラシーを高めるには、基本かつバイアスを外して読んだ方が身になりやすいです。大人でも学べる内容になっており、とくにお金の調達方法の「かせぐ」の深堀では、資本主義や格差の考え方も深まるでしょう。
新社会人が読むべきおすすめ本④火車
新潮社
¥1,210 (2024/09/13 00:35時点 | Amazon調べ)
ポチップ
✅選書ポイント
ミステリー小説であり、経済小説です。その場しのぎで何もかも「清算」する、あるひとりの悲しい女性が間接的な主人公です。
「多重債務という現象には、それをつくり出す社会構造が存在しているから」という弁護士のセリフが印象的。小説を通じて、カード破産の怖さと隣り合わせであり、マネーリテラシーの意識を付けるのにも有効な一冊。
新社会人が読むべきおすすめ本⑤くそつまらない未来を変えられるかもしれない投資の話
著:ヤマザキOKコンピュータ
¥1,386 (2024/09/11 12:59時点 | Amazon調べ)
ポチップ
✅選書ポイント
資本主義や貨幣の本質はどこにあるのか?私たちはなぜ貯金でなく投資すべきなのか?読者と同じ目線で、本質をわかりやすく語ってくれるのでセレクト。
未来がくそつまらなくなるからこそ主導権を持って意思決定しよう。投資の話ではあるものの、主導権というキーワードはあなたが仕事をする上できっと力になるはずです。
新社会人が読むべきおすすめ本20選【集中術編】
新社会人に読んでほしいおすすめ本⑥エッセンシャル思考
著:グレッグ・マキューン, 翻訳:高橋璃子
¥1,725 (2024/09/11 12:59時点 | Amazon調べ)
ポチップ
✅選書ポイント
シングルタスクの重要性を学んだ原点であり原典としてセレクトしました。複数の作業を同時にこなすマルチタスクってなんだかカッコいい。
でも、ドラッカーも言うように「困難な仕事をいくつも行う人は、一時に一つの仕事をする。その結果、ほかの人たちよりも少ない時間しか必要としない」。このエッセンスが本書から学べます。
新社会人が読むべきおすすめ本⑦自分を操る超集中力
著:メンタリストDaiGo
¥1,386 (2024/09/16 14:42時点 | Amazon調べ)
ポチップ
✅選書ポイント
著者DaiGoさんの心理学や脳科学の知見や、豊富な経験から繰り出される集中術。「集中力は鍛えられる!」に勇気をもらう 。25分の集中と5分の休憩を繰り返すポモデーロ・テクニックは、本書から教わりました。
時間とは区切るもの。集中力を手に入れて、仕事の生産性を上げましょう。
》Kindle Unlimited対象!無料体験で読む
新社会人が読むべきおすすめ本20選【時間・習慣術編】
新社会人が読むべきおすすめ本⑧限りある時間の使い方
著:オリバー・バークマン, 翻訳:高橋璃子
¥1,833 (2024/09/13 13:50時点 | Amazon調べ)
ポチップ
✅選書ポイント
私の時間観を変えてくれた大切な一冊のため選びました。仕事を効率化して生産性を上げることは、もちろん大事です。でも、効率化が目的となってしまいがち。
じつは効率化の追求の先にあるものは、終わらない仕事だったりします。では、時間とどう向きあうか?本書にヒントがあります。
新社会人が読むべきおすすめ本⑨スタンフォードの自分を変える教室
著:ケリー・マクゴニガル
¥814 (2024/09/18 13:36時点 | Amazon調べ)
ポチップ
✅選書ポイント
自分を変えるきっかけ・習慣づくりを科学的、実戦的なアプローチで明らかにしていきます。本→実践をするにはもってこいの一冊のためセレクト。
本書は、自分自身の「悪い習慣」を脱却するのに役立つ本です。具体的な思考法は「この行動(たとえば夜ふかしすること)を明日以降もずっと継続する」と考えること。未来につながるとわかると、自制が働きやすい。
新社会人が読むべきおすすめ本20選【対人関係編】
新社会人が読むべきおすすめ本⑩天才を殺す凡人
著:北野唯我
¥1,617 (2024/09/17 09:51時点 | Amazon調べ)
ポチップ
✅選書ポイント
世の中には「天才=創造性」「秀才=再現性」「凡人=共感性」3つのタイプがある。本書はこれら三者の間にはコミュニケーションの断絶がある前提に立ち、天才をどう守れるかを綴った小説仕立ての一冊。
“共感の神”は凡人にあり! 各タイプの特性の理解と構造化が、職場の人間関係を円滑に進めていくためのヒントになります。
新社会人が読むべきおすすめ本⑪論語と算盤
著:渋沢 栄一
¥554 (2024/09/19 02:34時点 | Amazon調べ)
ポチップ
✅選書ポイント
日本の株式会社の父・渋沢栄一による『論語と算盤』。渋沢流の人間観察法が活かせるのでセレクト。行動の動機のその先「何に安心し、満足しているのか」ここまで知って人物像が初めて明瞭になります。
江戸・明治・大正・昭和を駆け抜け、国の役人→実業の世界を渡り歩いた渋沢栄一の人間力に裏付けられる考察。読むときっと驚きがあります。
新社会人が読むべきおすすめ本⑫仕事に悩む君へ はたらく哲学
著:佐藤優
¥990 (2024/09/13 10:04時点 | Amazon調べ)
ポチップ
✅選書ポイント
“知の巨人”である佐藤優氏が仕事に悩めるキャラクターのシマオ君を相手に、哲人たちの思想を対話形式でわかりやすく解説する一冊。
”仕事における人間関係では「情」ではなく「信頼」を育てよう”をはじめ、ハッとする言葉・考え方も多い。著者による哲人の思想の「翻訳力」によって、現代の悩みに対応する見事な実用書となっています。
新社会人が読むべきおすすめ本20選【ビジネス思考編】
新社会人が読むべきおすすめ本⑬コンサル一年目が学ぶこと
著:大石哲之
¥1,617 (2024/09/16 20:06時点 | Amazon調べ)
ポチップ
✅選書ポイント
業種・業界を問わない普遍性が魅力からセレクト。元コンサルが新人時代に学んだもので、欠かせない30のスキルをまとめた一冊。
新人時代の自分に教えたいのが「事実と意見を分けて考えよ」。「空は曇っている」(事実)「雨が降りそうだから傘を持ってこう」(意見)。 伝わり方が劇的に変わります。
》Kindle Unlimited対象!無料体験で読む
新社会人が読むべきおすすめ本⑭一瞬で大切なことを伝える技術
著:三谷 宏治
¥836 (2024/09/16 14:42時点 | Amazon調べ)
ポチップ
✅選書ポイント
社会人が覚えると即効性があるのでセレクト。内容はシンプルで、一番「重み」のある場所に集中させる考え方。たとえば家の電気代の削減を考えるとして、電球とエアコンのどちらに「重み」があると思いますか?
新人時代って、電球の削減率にこだわり本質を見失うシーンがよくある。早く知っておくとスタートダッシュできます。
新社会人が読むべきおすすめ本20選【基礎体力編】
新社会人が読むべきおすすめ本⑮最高品質の会議術
著:前田 鎌利
¥1,760 (2024/09/16 14:42時点 | Amazon調べ)
ポチップ
✅選書ポイント
新社会人こそ議事録、できるなら会議のファシリテーションを経験しておくと、後々役立ちます。リモートが増えて会議も増える一方、前例の見本があっても、会社は会議の方法は教えてはくれません。
本書はソフトバンクで経験を磨いた著者による渾身の一冊。本来の会議の目的から議事録、KPIの立て方まで網羅、読んで絶対に損はないです!
新社会人が読むべきおすすめ本⑯AI分析でわかった トップ5%の社員の習慣
著:越川慎司
¥1,617 (2024/09/17 09:51時点 | Amazon調べ)
ポチップ
✅選書ポイント
本書は調査データで裏付けられたトップ5%社員の考え方やふるまいを体系立てて紹介してくれる一冊。新人の頃は周りの上司や同僚しか見えません。
そこで5%と95%の行動の違いを把握することで自己相対化できるようになります。「これはよくて、これは変えた方がいいんだ!」と、俯瞰して物事を捉えられるようになる一冊。
新社会人が読むべきおすすめ本20選【キャリア編】
新社会人が読むべきおすすめ本⑰今すぐ転職を考えていない人のための キャリア戦略
著:田中研之輔
¥1,725 (2024/09/17 09:51時点 | Amazon調べ)
ポチップ
✅選書ポイント
人生100年時代、個の時代から関係性の時代へ。何か動いていないと気モヤモヤする。そんな中で本質が学べるキャリア論の一冊をセレクト。まずやることは、キャリア形成の「日常」に重きを置く。
その有効手段が、日頃の働き方や生き方を考えて「書く」こと。用意されたワークと向き合うことで本書の効果は倍増します。
新社会人が読むべきおすすめ本⑱シン・サラリーマン
著:サラタメ
¥1,604 (2024/09/13 10:04時点 | Amazon調べ)
ポチップ
✅選書ポイント
人気ビジネスYouTuber「サラタメさん」が、全サラリーマンへ向けて書き上げた攻略本。真の安定を手に入れるために、三つの武器①リーマン力 ②副業力 ③マネー力を身に付けよう。
本書をセレクトしたのは「順番の重要性」を訴えている こと。本業で身に付けられるリーマン力=基礎力ってじつは重要なんです。転職の考え方も学べますよ
ちなみに読書だけでなく、実際にキャリア相談をしたいと思ったら下記の記事を参考にしてみてください。
totolabo
【2024最新】有料キャリア相談/カウンセリングサービスおすすめ12選(無料もあり)比較で紹介!
この記事で解決できる疑問! おすすめのキャリア相談サービスってどれ? 有料のものだけでなく無料のものも含めて選びたい。 一覧で比較して自分に合ったものが知りたい! …
キャリア相談って数が多くて選びにくくなっています。この記事は無料を含めて一覧で比較もしているので、客観的に比較検討ができるのでおすすめです!
新社会人が読むべきおすすめ本20選【組織論編】
新社会人が読むべきおすすめ本⑲会社の老化は止められない
著:細谷功
¥1,188 (2024/09/13 10:04時点 | Amazon調べ)
ポチップ
✅選書ポイント
大企業にはルールが多くあって、ベンチャーは少ない。なせだと思いますか?経年によって増えていった信号を取り外すのはむずかしい。宿命ともいえる組織の”不可逆性”がわかると、人のせいにできなくなる。
抽象化を通じて物事の構造を知ると、ふしぎとグチも減ります。ぜひこの感覚を味わってほしくセレクトしました。
新社会人が読むべきおすすめ本⑳失敗の本質
著:戸部 良一, 著:寺本 義也, 著:鎌田 伸一, 著:杉之尾 孝生, 著:村井 友秀, 著:野中 郁次郎
¥742 (2024/09/13 00:35時点 | Amazon調べ)
ポチップ
✅選書ポイント
本書は過去の戦争での戦略を分析し、組織論として「やってはならない」ことを浮かび上がらせる一冊。いまでも議論を最後に決めるのは「空気」なんてことはありませんか?
言語化できない組織風土も、歴史から学ぶと見えてくるものがあります。日本企業の特徴にも言及しており、普遍性を感じられるでしょう。
新社会人に本がおすすめの理由【なぜ本を読むべきか】
新社会人は本を読むべき!おすすめの理由①自己成長
社会人になってから読書すると、自己成長を感じることが増えます。
というのも、
じつは社会に出てから仕事以外で学ぶ人って少ないんです。
「学習」に関するリクルートの2021年の調査では、コロナ前を下回る結果が出ています。
出典:リクルートワークス研究所『Works Index 2021』
「学習・訓練」に関する項目は横ばい、なかでも自ら勉強する「自己啓発」は、前年よりもさらに悪化。
実際「休日はYouTubeやゲームざんまい」というイメージは肌感でわかりますよね。
もちろん、同僚や周りの人と比較するのが本質ではありません!
向き合うべきは自分自身であることには変わりません。
ただし、自己成長を実感しやすくなるのは事実です。
ですので、結果として読書をしているだけで周りと差が付きます。
新社会人は本を読むべき!おすすめの理由②仕事の応用
そもそもなぜ、読書すると仕事に活きるのか。
新社会人の時期は、読書→仕事へ実践できる領域が多いのもポイントです。
入社してからまず身に付けるべきは社会人基礎力。
出典:社会人基礎力の位置づけ(一般社団法人 社会人基礎力検定協会)
正直、なめていた点もありますが、実務の土台として学んで損はないです。
会議の議事録、ファシリテイト、スケジュール調整、仕事の思考法 etc.
自分で学ばなければ教えてくれないような環境の方がむしろ多い。
余談ですが、はじめに身に付けておくと楽です。中堅になっても必ず役立ちます!
たとえば本記事で『最高品質の会議』を推しているように、これらは再現性が高い。
ですので、すぐに活かせます。
私の実体験でいえば、KPIをつくりたいとき、
『最高の結果を出すKPIマネジメント』を読んで、すぐ応用できました。
著:中尾隆一郎
¥1,760 (2024/09/13 10:04時点 | Amazon調べ)
ポチップ
このように読書→応用を実感できると、読書するモチベーションもさらに高まりますよ。
新社会人は本を読むべき!おすすめの理由③ストレス耐性
社会人になると新しい環境による変化でストレスを感じやすいですよね。
じつは「読書をするとストレスが減る」というデータがあります。
出典:たった6分間で脳のストレスの約7割を解消!(文響社)
読書によって本の内容に没頭すると、扁桃体の活動が鎮められ、鎮静効果が生まれると言います。
もう一つ理由があるとすると「自己の相対化」だと思っています。
同じ環境で同じ人たちと長く時間を過ごすと、考え方が凝り固まってきます。
そこで読書すると、たとえば「転職する世界もあるんだ!」と、選択肢が増えますよね。
すると自分が会社の人ではなく、ひとりのビジネスパーソンと捉えられるように。
ちなみに私自身の転職、副業の経験は、すべて本の実践。読書習慣を付けて、一緒にこれからを生きるチカラをつけませんか?
新社会人で転職を志すならUZUZがおすすめ
- 仕事探しの軸が定まらない
- 自分に合った仕事って何なんだろう?
- 若い時期に、もう一度就活したい
新社会人で転職を目指すなら、社会経験が少ない20代に特化した専門サポートを受けるのがおすすめ。
UZUZは、第二新卒や既卒の方で未経験職に転職したい人に向いています。
キャリアカウンセラーは全員短期離職経験者で、手厚いサポートが好評です。
第二新卒に特化したサービスってこれまでなかった印象です!対象を絞ったサービスだからこそ、サポートの質をとことん磨いています
データを確認したところ、入社1年以内での定着率94.7%(1年以内離職率:5.3%)の高数字でした。
【UZUZのメリット】
①オーダーメイドのサポートで高内定率
②ブラック企業の徹底排除
③親身な担当で話しやすい
若いうちからもう一度就活・転職活動したい方は、ぜひUZUZをチェックしてみましょう。
\完全無料で カンタン/
新社会人が無料でおすすめ本を楽しむ方法
時間を思いきり投下できる20代こそ、適切な自己投資(読書がおすすめ!)が重要です。
あわせて読みたい
【やってよかった】20代おすすめ自己投資6選【厳選やるべきこと】
この記事で解決できる疑問や悩み! 自分にとって何が投資なのかわからない 何に対してどのように投下すべきなの? そもそも自己投資って意味あるの? 人生100年時代とな…
一方で、メリハリを付けるためにもお得に読書したいですよね。
じつは最近、読書関連サービスは充実してきており、無料で試せるものが多い。
そこで、代表的なサービスをコンパクトにご紹介します。
AudibleとKindle Unlimitedは通常30日間の無料体験が可能で、期間中なら料金は一切かかりません。
flier(フライヤー) に関しても7日間の無料体験が付いています。
たくさんの本を読書する際は、これらのサービスを活用するとコストパフォーマンスが高いです。
まず無料で使ってみるだけでも損はないですし、学びがあるのでおすすめです!
まとめ:新社会人が読むべきおすすめ本20選【読書家が厳選】
この記事では、新社会人向けに読んでほしいおすすめ本20選を紹介しました。
耳で聴くオーディオブックに興味がある方は下記にも目を通しましょう。
無料で楽しめるものありますし、移動中など空いた時間を有効活用できます。
あわせて読みたい
【無料】オーディオブック朗読アプリおすすめ7選【読書聴き放題も】
この記事で解決できる疑問や悩み! おすすめのオーディオブックは何? 無料で楽しめるアプリを知りたい 結局どのサービスがよいの? この記事は、オーディオブックの各…
本の選び方に興味がある方は以下も目を通しましょう。
あわせて読みたい
【どんな本を読むべきか】読みたい本の探し方と選び方を徹底解説
この記事で解決できる疑問や悩み! 本を読みたいけど選び方がわからない 自分にはどんな本が合っているの? 読んでよかったと思える本に出会いたい 本選びに失敗したく…
それではよい一日を!
コメントを残す